USAライス連合会は、カリフォルニア生まれの「カルローズ」を使った新しいおコメのメニューアイディアを募集する、第2回「メニューアイディアコンテスト」を開催します。世界各国の多彩な味わいを超え、新たな発想でおコメ料理の可能性を広げてみませんか?多国籍料理の枠を超える独創的なレシピをお待ちしています。
プロフェッショナル部門・学生部門のファイナリストが決定!
USAライス連合会日本代表事務所(本部:米国バージニア州)は、カリフォルニア産米カルローズを使った「メニューアイデアコンテスト2025」を「プロフェショナル部門」と「学生部門」を対象に開催中です。 応募作品数は、プロフェッショナル部門111作品、学生部門370作品となり、8月13日(水)実施の一次審査(書類審査)にて、審査員による厳正な審査の結果、最終試食審査(学生部門は試食審査は実施いたしません)に臨むプロフェッショナル部門10作品と学生部門8作品を選出しました。
9月6日(土)の最終試食審査を通してプロフェッショナル部門の最優秀賞1名・優秀賞2名を決定し、学生部門の優秀賞3作品とともに本サイト上に掲載いたします(9月9日予定)。
プロフェッショナル部門、学生部門ファイナリストは以下の通りです。
「プロフェッショナル部門」第1次審査通過のファイナリストと作品名(エントリー順、敬称略)
-
安澤 朋晴
-
有年 大輔
-
上坂 祐一郎
-
塚越 黎
-
岸野 敦哉
-
並木 一雅
-
及川 健一
-
大地 勇悟
-
福間 雄一
-
宗政 豊
※所属するホテル・レストラン名は、審査の公平を期すために、最終審査終了までは非公開としています。
「学生部門」第1次審査通過のファイナリストと作品名(エントリー順、敬称略)
-
広島酔心調理製菓専門学校
大尾 一
-
十文字学園女子大学
青木 遥香
-
国際調理師専門学校名駅校
KAR DRA MIN
-
十文字学園女子大学
裾分 詩織
-
十文字学園女子大学
竹脇 佳奈
-
十文字学園女子大学
牧 未紘
-
服部栄養専門学校
小林 香澄
-
国際調理製菓専門学校
南雲 優汰
※学生部門のファイナリストは10名を選出予定でしたが、審査の結果8名の選出となりました。
第2回 カルローズメニューアイディアコンテスト2025 応募方法
審査スケジュール
一次審査[書類審査] 書類審査を通過された方には、2025年8月初旬に書面にてご連絡いたします。
二次審査[試食審査] 9月6日(土)実施予定(学生部門は試食審査は実施いたしません)