USAライス連合会

業界情報
ページ
イタリアンリゾットの春巻き 広東風あんかけ

イタリアンリゾットの春巻き 広東風あんかけ

南雲 優汰氏(国際調理製菓専門学校)考案のメニュー。「第2回カルローズメニューアイディアコンテスト2025」学生部門の優秀賞レシピです。
イタリア料理と中華料理を融合。食感が良くリゾットに合うカルローズ米を、リゾットとして主食にせず、おかずの一品として食べられるように春巻きの皮で巻き、点心に仕上げました。

材料分量:2人分

  • カルローズ米80g

  • 玉ねぎ1/2個

  • ニンニク1かけ

  • 粉チーズ40g

  • ほうれん草30g

  • ブイヨン(顆粒)小さじ2

  • 白ワイン大さじ1

  • バター20g

  • 530cc

あんかけ

  • 大さじ1

  • しょうゆ小さじ1

  • 砂糖小さじ1

  • 小さじ1

  • 鶏ガラスープ小さじ1/2

  • オイスターソース小さじ1/2

  • 70cc

  • 水溶き片栗粉水-大さじ1、片栗粉-小さじ1

  • エビ4尾

  • きくらげ適量

  • 春巻きの皮4枚

  • (飾り)豆苗の葉適量

  • オリーブオイル適量

作り方

  • 1.

    ほうれん草をゆでる。冷水でしめ、ミキサーにかけペースト状にする。

  • 2.

    玉ねぎ、ニンニクをみじん切りにし、オリーブオイルで炒め、カルローズ米を入れて炒める。

  • 3.

    温めたブイヨンを継ぎ足し入れ、14分炊く。

  • 4.

    粉チーズ、バター、ほうれん草のペーストを入れ、塩、コショウで味を整える。

  • 5.

    春巻きの皮でリゾットを包み、フライパンに油をしいて焼く。

  • 6.

    あんかけを作り、茹でたエビ、きくらげを絡ませ盛り付ける。豆苗の葉を飾る。

■第2回カルローズ メニューアイディアコンテスト2025
https://www.usarice-jp.com/activity/pro_contest/2025/
「世界の味×創造力 広がるおコメ料理の可能性」がテーマのコンテスト。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法