USAライス連合会

業界情報
ページ
焼玉蜀黍のティラミス・サラート カルローズの様々な仕立てで

焼玉蜀黍のティラミス・サラート カルローズの様々な仕立てで

上坂 祐一郎氏(Restaurant DA CIRO)考案のメニュー。「第2回カルローズメニューアイディアコンテスト2025」プロフェッショナル部門の入賞レシピです。

材料分量:2人分

カルローズとトウモロコシのリ・オ・レ(作りやすい量)

  • カルローズ50g

  • トウモロコシ(ゴールドラッシュ)1本

  • 牛乳200㏄

  • 生クリーム45%50㏄

  • 醤油10g

  • バター10g

カルローズとエスプレッソ醤油のソース(作りやすい量)

  • カルローズ50g

  • 400㏄

  • エスプレッソ50㏄

  • 醤油10㏄

トウモロコシとマスカルポーネのエスプーマクリーム(作りやすい量)

  • トウモロコシ(ゴールドラッシュ)2本

  • 昆布10g

  • 牛乳20~40㏄

  • マスカルポーネ(オーム乳業)65㏄

  • 生クリーム45%65㏄

カルローズのアマゾンカカオ風味のパフ

  • カルローズ20g

  • アマゾンカカオペースト4g

  • ココアパウダー2g

  • 揚げ用キャノーラ油適量

トリュフ風味のポップコーン(作りやすい量)

  • ポップコーン用トウモロコシ20g

  • ピュアオリーブ油適量

  • 白トリュフオイル適量

  • 黒胡椒適量

仕上げ

  • アマゾンカカオペースト6g

  • アマゾンカカオニブ4g

作り方

カルローズとトウモロコシのリオレ

  • 1.

    トウモロコシはバーナーで表面を炙る。実を全て外す。

  • 2.

    鍋にバターを入れ、弱火~中火にする。バターが色付いてきたら醤油を入れ、焦げたいい香りがしたらトウモロコシを全て入れる。

  • 3.

    トウモロコシを軽く炒めたらカルローズと牛乳、生クリームを入れ軽く混ぜながら18分炊く(途中水分が少なくなれば牛乳を足す)。

  • 4.

    米に火が入ったら塩で味を整えて、氷せんで冷やす。

カルローズとエスプレッソ醤油のソース

  • 1.

    水を鍋で沸かし、沸いたらカルローズを入れ18分炊く(途中お湯の量が少なくなればお湯を足す)。

  • 2.

    米にしっかり火が入ったら、火を止めエスプレッソと醤油を入れ、ミキサーで粗めに回す。

  • 3.

    急冷し、味を見て足りなければ塩か醤油を足す(冷えると濃度が付くので、付きすぎないように調整する)。

トウモロコシとマスカルポーネのエスプーマクリーム

  • 1.

    トウモロコシを実だけにし、少量の水と鍋に入れ弱火で炊く。芯は適当にカットし昆布と少量の水と共に火にかけ、出汁を取る。

  • 2.

    出汁が取れたら、トウモロコシの鍋に漉しながら入れ、10分程炊いたらミキサーで回して塩を入れ、漉して急冷する。

  • 3.

    ピュレが冷えたら200gとり牛乳、生クリーム、マスカルポーネと合わせ(濃度を見て牛乳の量は調整)味を整えてエスプーマアドバンスに入れ、窒素ガスを注入する。

カルローズのカカオ風味のパフ

  • 1.

    カルローズを250度の油で揚げる(焦げやすいので数秒で)。

  • 2.

    アマゾンカカオペーストを削り、ココアパウダーと合わせて粗熱を取ったカルローズと和える。

トリュフ風味のポップコーン

  • 1.

    鍋にポップコーン用トウモロコシを入れ、浸るぐらいのオリーブ油と塩を適量入れる。

  • 2.

    しっかり蓋をして弱火にかけ、たまに鍋をふりながらポップコーンを作る。 出来たらボウルに移し、白トリュフオイル、黒胡椒、塩を入れ、味を整える。

仕上げ

  • 1.

    ポップコーンカップの底を切り、皿の中央に置き、リオレを60g中に置く。

  • 2.

    カルローズのソースを20gかけ、ポップコーンを5粒置く。

  • 3.

    トウモロコシのエスプーマクリームで覆い、ライスパフを飾る。

  • 4.

    カカオペーストを削りかけ、カカオニブを散らし一旦完成。

  • 5.

    お客様の前でカップを取って仕上げる。

■第2回カルローズ メニューアイディアコンテスト2025
https://www.usarice-jp.com/activity/pro_contest/2025/
「世界の味×創造力 広がるおコメ料理の可能性」がテーマのコンテスト。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法