USAライス連合会

業界情報
ページ
青菜バンファン

青菜バンファン

稲田俊輔氏考案の混ぜておいしい新ごはん『バンファン』。シンプルでヘルシーな中華風菜めしです。小松菜は強火でなく中火で炒めることで、しっとりと、かえって色良く炒められます。点心や麺類のサイドディッシュにもおすすめ。和食の献立との相性もなかなかです。
中華料理で混ぜることを意味する「バン/拌」。中国でメジャーな拌麺をご飯に変えて「バンファン/拌飯」と命名しました。べたつきが少なく、油や調味料との相性の良いカルローズが相性抜群!

材料分量:1人分

ゆっくり青菜炒め

  • [A]サラダオイル12g(大さじ1)

  • [A]にんにく(みじん切り)4g(1片)

  • [A]小松菜100g(1/2袋)

  • [A]塩1g(ひとつまみ)

  • [A]チョリソーまたはソーセージ2本(40g)

  • オイスターソース6g(小さじ1)

仕上げ

  • ※カルローズごはん(160〜200g)1人前

作り方

  • 1.

    カルローズを炊飯する※カルローズごはんは、生米150g(約1合)を洗わずに水を200g加えて炊飯器で通常通りに炊く。炊き上がりを2等分したものが160g強で1人前。

  • 2.

    ゆっくり青菜炒めフライパンに[A]の材料を表記の順番で入れ、中火にかけ、混ぜながらゆっくり炒める。

  • 3.

    小松菜に火が通ったら、オイスターソースを加えて混ぜる

  • 4.

    仕上げボウルに盛ったカルローズご飯に3を乗せる。

【稲田俊輔氏プロフィール】
南インド料理専門店「エリックサウス」総料理長。バンファン考案者であり、独創的なアイデアで新しい料理スタイルを提案し続ける。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法