USAライス連合会

業界情報
ページ
プルコギバンファン

プルコギバンファン

稲田俊輔氏考案の混ぜておいしい新ごはん『バンファン』。野菜とともに炒め煮したプルコギをカルローズご飯にのせ、よくかき混ぜていただきます。
中華料理で混ぜることを意味する「バン/拌」。中国でメジャーな拌麺をご飯に変えて「バンファン/拌飯」と命名しました。べたつきが少なく、油や調味料との相性の良いカルローズが相性抜群!

材料分量:1人分

プルコギ

  • [A]牛肉切り落としスライス80g

  • [A]にんにく(すりおろし)4g(1片)

  • [A]生姜(すりおろし)4g(1片)

  • [A]コチュジャン6g(小さじ1)

  • [A]醤油6g(小さじ1)

  • [A]砂糖3g(小さじ1)

  • [A]サラダオイル4g(小さじ1)

  • 玉ねぎ(スライス)30g(1/8個)

  • ピーマン(スライス)15g(1/2個)

仕上げ

  • ※カルローズごはん(160〜200g)1人前

  • サニーレタスまたはサンチュ30g

  • 卵黄1個

  • 〈お好みで〉炒りごま、キムチ、コチュジャン等適量

作り方

  • 1.

    カルローズを炊飯する※カルローズごはんは、生米150g(約1合)を洗わずに水を200g加えて炊飯器で通常通りに炊く。炊き上がりを2等分したものが160g強で1人前。

  • 2.

    プルコギ[A]の材料をフライパンの中で揉み込み、そのまま中火にかけて炒め煮する。

  • 3.

    肉に大体火が通ったら、玉ねぎとピーマンを加えて、全体に火が通るまでさらに炒め煮する。

  • 4.

    仕上げボウルに盛ったカルローズごはんに、ちぎったサニーレタスまたはサンチュをのせ、3と卵黄をのせる。お好みで、炒りごま、キムチ、コチュジャンをトッピングする。

【稲田俊輔氏プロフィール】
南インド料理専門店「エリックサウス」総料理長。バンファン考案者であり、独創的なアイデアで新しい料理スタイルを提案し続ける。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法