USAライス連合会

業界情報
ページ
カルローズとひじきのサラダ

カルローズとひじきのサラダ

ヨガをする人にお勧めの「カルローズ」を使ったレシピ。おコメの主成分である炭水化物は脳や体のエネルギー源、ヨガの2~3時間前に摂ればエネルギーの持続や集中力維持に効果的です。たんぱく質を含むツナや大豆と合わせれば腹持ちも良く、筋肉の分解を防いでくれます。ひじきや野菜で不足しがちなカルシウムも手軽に補いましょう。カルローズは冷めても美味しく、プチプチとした食感がサラダに良くマッチします。

材料分量:2人分

  • カルローズ1/2合

  • ひじき3g

  • ツナ(水煮)30g

  • 大豆30g

  • コーン20g

  • 水菜1株(40g)

  • ミニトマト3個

【A】

  • しょうゆ大さじ1

  • 大さじ1と1/2

  • ごま油大さじ1

  • 砂糖小さじ1

作り方

  • 1.

    カルローズをゆでるたっぷりの沸騰した湯1リットルに洗わずにカルローズを入れ、かき混ぜながら、13〜15分ゆでる。茹であがったら、サッと水洗いし、ザルで水気をきる。

  • 2.

    サラダを作るひじきはたっぷりの水に浸して戻し、熱湯でサッとゆでて水気を切る。

  • 3.

    水菜は3cm、ミニトマトは半分に切る。

  • 4.

    【A】をあわせておく。

  • 5.

    材料を全て合わせて混ぜ、皿に盛り付ける。

株式会社Food Connection 代表取締役 管理栄養士/公認スポーツ栄養士 橋本 玲子先生考案のレシピです。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法