USAライス連合会

業界情報
ページ
南インド式 ココナッツ入りライスサラダ

南インド式 ココナッツ入りライスサラダ

カルローズ、野菜、ピーナッツ、ココナッツファイン、食感の違ういろいろな食材が混ざって、噛むのが楽しいライスサラダ。ベースのスパイスであるターメリックを入れてカルローズを茹でると、あとで加える調味料やスパイスとのなじみが良くなるというのも味のポイント。料理教室「キッチンスタジオペイズリー」主宰、香取薫先生の考案レシピです。

材料分量:2〜4人分

ゆで汁

  • 1L

  • 小さじ1/2

  • ターメリック小さじ1/3

  • サラダ油小さじ1

ほか材料

  • カルローズ60g

  • きゅうり1本

  • 紫玉ねぎ1/4個(60g)

  • 青唐辛子(または、しし唐2本)1/2本

  • ココナッツファイン1/2カップ

  • 塩つきピーナッツ1/3カップ

  • パクチー(刻む)1/4カップ

調味料

  • レモン汁大さじ1

  • 小さじ1/2

  • 砂糖2つまみ

  • ブラックペッパー少々

スパイス油

  • サラダ油大さじ1

  • ブラウンマスタードシード(イエローでも可)小さじ2/3

  • カレーリーフ生葉(※)20枚

  • ※またはドライカレーリーフ 25枚(手に入らなければ省略可)

作り方

  • 1.

    ゆで汁の材料を鍋に入れて沸かし、カルローズを入れてときどき混ぜながら13分ゆでる。ザルに上げて流水でしっかり洗い、ザルのまま水気をきっておく。

  • 2.

    青唐辛子は種ごとみじん切りにし、ココナッツファインと混ぜておく(反対色の中で混ぜておくことで一か所に固まるのを防ぐため)。紫玉ねぎはみじん切りにして平皿などに広げ、30分おいて辛みを飛ばす。きゅうりは5mm角に切り、パクチーはざく切りにして1/4カップ分用意する。ピーナッツは半分程度の大きさに刻む。

  • 3.

    1のカルローズ、2の紫玉ねぎ、青唐辛子入りのココナッツファイン、きゅうり、パクチーをボールに入れて混ぜ、調味料のレモン汁、塩、砂糖、ブラックペッパーで味つけする。

  • 4.

    スパイス油を作る。小さめのフライパンとそれに合うふたを用意し、サラダ油を中火で温め、ブラウンマスタードシードを数粒落としてみて弾けたら、残りのシード全てを入れ、ふたでカバーしながらフライパンを揺すって火を入れ、音はしなくなったらふたの隙間からカレーリーフを入れる(油がはねるので注意する)。

  • 5.

    スパイス油をすぐに3のボールに混ぜたサラダにかけ、全体をざっと混ぜたら、器に盛って、ピーナッツを散らす。

「カルローズ」は、軽い食感を持ち、香り・味を吸収しやすく、ドレッシングやオイルと絡めてもべたつかないなどの特長を持ち、ライスサラダに適したおコメです。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法