材料分量:4人分
ピラフ
カルローズ2合
生姜のみじんぎり 2かけ分
バター大さじ2
コンソメの素小さじ1と1/2
いなり
油揚げ10枚
コンソメの素小さじ1
醤油小さじ1
砂糖小さじ1
カレー
ココナッツミルク600cc
赤カレーペースト大さじ2
ひき肉200~300g
かぼちゃ(さいころ状大)1/4個
ナムプラー大さじ2
カフィアライムリーフ4枚
ピーマン(赤、緑)各1個ずつ
スライスアーモンド適量
バジルの葉適量
付け合わせ
大葉20枚
プチトマト適量(1パック)
作り方
-
1.
生姜ピラフを作るフライパンにバターを溶かし、生姜を炒めてしんなりしたら、米を加えて透き通るまで炒める。炊飯器に入れてコンソメの素と水2カップを加えて普通に炊く。
-
2.
いなりのカップを作る(20個)油揚げは半分に切って熱湯で油抜きをする。
-
3.
鍋に水2カップとコンソメの素、醤油、砂糖を入れて煮立てその中に油揚げをいれて汁気がなくなるまで煮る。
-
4.
3をさまして桶のようなカップを作っておく。
-
5.
カレーを作る鍋にココナッツミルク大さじ1と赤カレーペーストを入れて中火にかけ、表面が油が浮いて香りが出てきたら残りのココナッツミルクを入れる。
-
6.
5が沸いてきたらひき肉、かぼちゃ、葉脈をとってちぎったカフィアライムリーフを加え、あくをとりながら、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。
-
7.
みじん切りした赤、緑のピーマンをいっれ、ひと煮立ちさせたら、ちぎったバジルを加える。
-
8.
仕上げ油揚げのカップの中に生姜ピラフを8分目まで詰める。その上から、カレールーをかける。
-
9.
上にアーモンドスライスを散りばめる。
-
10.
オーブントースターできつね色になるまでカりっと香ばしい色になるまで約5分ほど焼く。
-
11.
皿に大葉を敷き、その上に各各、カレーいなりをのせる。プチトマト飾る。