材料分量:4人分
メイソンジャー(500ml)4人分
ライス
カルローズ(生米)40g
塩 少々
野菜
冷凍枝豆 55g
黄色パプリカ 50g
紫キャベツ 35g
赤パプリカ 10g
ズッキーニ10g
ミニトマト 1個
イタリアンパセリ 適宜
白だしのジュレ
白だし 20ml
水 100ml
ゼラチン 5g
水(ゼラチン用) 18g
オリーブオイル 20ml
ブラックペッパー 適宜
作り方
- 
		
1.
<カルローズ>鍋にお湯を沸かし、塩少々を加え、サッと洗ったカルローズを13分茹で、ザルに上げて冷ましておく。
 - 
		
2.
<白だしのジュレ>ゼラチンは水(ゼラチン用)でふやかしておく。鍋に白だしと水を入れ火にかけ、沸騰したら火を弱め、ふやかしておいたゼラチンを加えよく混ぜる。バットなどに移し、冷やし固める。
 - 
		
3.
<野菜>冷凍枝豆はサッと茹でる。黄・赤色パプリカ、紫キャベツ、ズッキーニは1cm角に切る。ミニトマトは縦に3等分に切る。
 - 
		
4.
<盛り付け>メイソンジャーにオリーブオイル・ブラックペッパーを入れる。上部に飾る用の野菜はあらかじめ少量ずつ分けてミックスしておく。枝豆、黄色パプリカ、紫キャベツ、カルローズ、白だしのジュレ、ミックス野菜の順で層になるように詰める。ミニトマトをずらして並べ、ブラックペッパーを少々かけ、イタリアンパセリを飾る。
 
【メニューのポイント】
パラリと冷えてもおいしいカルローズと、ダイス状にカットした野菜を白だしのジュレとオリーブオイルで良く和えて食べるサラダです。
パッケージにはNYで大人気のメイソンジャーを使い、色鮮やかできれいな野菜とカルローズの層がおしゃれでパーティーシーンを盛り上げます。
		パラリと冷えてもおいしいカルローズと、ダイス状にカットした野菜を白だしのジュレとオリーブオイルで良く和えて食べるサラダです。
パッケージにはNYで大人気のメイソンジャーを使い、色鮮やかできれいな野菜とカルローズの層がおしゃれでパーティーシーンを盛り上げます。
こんなレシピも人気です
カルローズレシピ検索
ジャンルで選ぶ
- KEITAさんが作るカルローズ簡単レシピ
 - おコメデザートレシピ
 - かんたんお手軽レシピ
 - 茹でるレシピ
 - 夏にピッタリのレシピ
 - サラダライスレシピ
 - ライスサラダレシピ
 - リゾットレシピ
 - アウトドア料理レシピ
 - アスリート向けレシピ
 - スポーツをする人向けレシピ
 - プロ納得の本格レシピ
 - 小雀陣二さんが作るアウトドア料理レシピ
 - 炊き込みご飯レシピ
 - スマートにワンプレートレシピ
 - アメリカのソウルフード ガンボ料理レシピ
 - カルローズを使ったカレー
 - プロフェッショナル向けレシピ
 - 奥野義幸さんが作るアメリカ食材を楽しむ料理レシピ
 - 秋元 薫さんが作るカルローズ簡単レシピ
 - sachiさんが作る簡単アメリカ料理レシピ
 - 混ぜておいしい!バンファンレシピ
 - 防災レシピ
 - カルローズジャンバラヤ
 - 森枝 幹さんが作る簡単&本格ガンボレシピ
 
料理名で選ぶ



