USAライス連合会

業界情報
ページ
マトン&コーンカレーのライスクレープ巻き

マトン&コーンカレーのライスクレープ巻き

米粉クレープのもっちり感とカルロースのパラパラ、トウモロコシのシャキシャキが絶妙です。
(米粉のクレープには玄米粉が入っているで香ばしさもプラスされます。)
前菜にお勧め。
サラダ感覚で頂けるのはカルロースならではです。

材料分量:4人分

米粉クレープ

  • 米粉(カルロースをフードプロセッサーで粉にしても良い)90g

  • 玄米粉10g

  • 牛乳200cc

  • 1個

  • オリーブオイル10g

  • 塩、砂糖ひとつまみ

ご飯

  • カルロース(炊いたもの)茶碗1杯分

ドライカレー

  • 玉ねぎ半分

  • 人参1/2本

  • セロリ10センチ

  • 羊のひき肉100g

  • カレー粉小さじ2

  • クミンパウダー小さじ1

  • ガラムマサラ小さじ1

  • 水 100cc

  • サラダ油適量

  • にんにく(摩り下ろし)1片分

  • 生姜(摩り下ろし)1かけら分

  • トウモロコシ(茹でてそぎ落としたもの)1/4本分

  • 少々

  • 胡椒少々

作り方

  • 1.

    米粉のクレープを作る。クレープの材料をボールに入れ混ぜ合わせる。

  • 2.

    フライパンにバター(分量外)を乗せ1枚ずつ焼く。焼き色をあまりつけずにしっとりと焼きあげる。

  • 3.

    焼きあがりには乾燥防止でラップをかけておく。

  • 4.

    ご飯を準備する。カルロースを炊いておく。(HPの通り炊飯1.3倍加水で。)

  • 5.

    ドライカレーを作る。玉ねぎ、人参、セロリはみじん切りにし、フライパンにサラダ油をたっぷり入れ炒める。

  • 6.

    しっかりと全体が茶色くなるまで色づける。

  • 7.

    にんにく、生姜の摩り下ろしを加え、羊のひき肉を入れ炒める。

  • 8.

    カレー粉、クミンパウダー、ガラムマサラを加え、しっかりと炒める。

  • 9.

    水を加えて、煮込む。水分がほぼなくなるまで煮詰めればOK。

  • 10.

    塩、胡椒で味を整える。

  • 11.

    トウモロコシを加え混ぜ合わせる。

  • 12.

    包む。焼きあがったクレープにご飯、ドライカレーを乗せ包む。

  • 13.

    デコレーション仕上げにトウモロコシのピュレ、オリーブオイル、シブレットを飾って完成。

  • 14.

    トウモロコシのピュレはトウモロコシをフードプロセッサーにかけ、生クリーム、塩、胡椒で味を整えて裏ごししたもの

※このレシピは「カルローズ 夏カレー eレシピコンテスト2011」応募者のものです。一般の方のレシピをほぼそのまま紹介していますので、調理の際はあくまでも参考としてご覧ください。
カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法