USAライス連合会

業界情報
ページ
クラムチャウダー&カルローズライスバーガー

クラムチャウダー&カルローズライスバーガー

温かいスープ&カルローズバーガーを組み合わせたメニュー。パラリとしたおコメ「カルローズ」で作ったバンズに、チーズ&ビーフパティが良く合います。「BakerBounce(ベーカーバウンス)三軒茶屋本店」考案のレシピ。

材料分量:2人分

スープ

  • アサリ75g

  • 人参1/5本

  • タマネギ1/3個

  • ジャガイモ1/4個

  • バター少々

  • 牛乳適量

  • 生クリーム適量

  • 適量

ライスバーガー(1個分の分量)

  • カルローズライス(炊いたもの)60g

  • コルビージャックチーズ2枚(約40g)

  • グリルドオニオンお好み

  • 特製スパイス(カレー粉でも代用可)ひとつまみ

  • ベーコン(刻む)15g

  • ペッパージャックチーズ(刻む)15g

  • ビーフパティ80g

  • ロメインレタス適量

作り方

  • 1.

    【スープ】お湯をわかしアサリの出汁をとる。

  • 2.

    タマネギと人参を5mmにスライス、ジャガイモは小さい角切りにする。

  • 3.

    2の野菜をバターで炒め、野菜がクタっとしてきたらアサリ汁をいれて、煮る。

  • 4.

    15分くらいして煮崩れしてきたら、生クリーム、牛乳、塩少々で調整して完成!!

  • 5.

    【ライスバーガー】炊き上げたカルローズ(60g)を特製スパイス、ベーコン、ペッパージャックチーズをいれて混ぜる。

  • 6.

    コルビージャックチーズ2枚をそろえて鉄板で焼き、その上にグリルドオニオン、5のカルローズライスをのせる。

  • 7.

    ひっくりかえして、カルローズライス側を鉄板で焼く。

  • 8.

    ターナーで半分にわる。これで正方形に近い形が2枚できる。

  • 9.

    その半分の上にビーフパティをのせ、ロメインレタスを刻んで乗せる。

  • 10.

    更に、もう半分をのせる。(両外がコルビージャックチーズ)

  • 11.

    紙でくるんで、ピックをさしてできあがり。スープと合わせて、カルローズライスバーガーをお楽しみ下さい!

「スープ×カルローズ」プロモーション2013の提供メニューです。
レシピ提供:「BakerBounce 三軒茶屋本店」 東京都世田谷区太子堂5-13-5
「BakerBounce 東京ミッドタウン店」 東京都港区赤坂9-7-4 D-B113

こんなレシピも人気です

カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法