材料分量:2人分
カルローズ100g
乾燥ポルチーニ(※2)6g
エリンギ100g
ニンニク1片
生クリーム30ml
塩適量
黒こしょう適量
無塩バター30g
粉チーズ10g
水(※)420ml
作り方
- 
		
1.
乾燥ポルチーニは水100mlにつけて柔らかくし、小さく切っておく。エリンギは小さい角切りにしておく。ニンニクはみじん切りにしておく。
 - 
		
2.
フライパンに無塩バター15g、ニンニクを入れて弱火で加熱する。
 - 
		
3.
ニンニクの香りがたってきたら、カルローズを入れて弱火で炒める。
 - 
		
4.
1のポルチーニを水分ごと、エリンギ、生クリーム、塩少々、黒こしょう、材料が浸る位の水を加えて軽く混ぜ合わせて加熱する。(※水の分量はあくまで目安です。全て加えてもお米が硬い場合はお水をさらに追加してください)
 - 
		
5.
水分がなくなってきたら水を足し、軽く混ぜ合わせる作業をカルローズが好みの硬さになるまで繰り返す。
 - 
		
6.
カルローズが好みの硬さになったら、塩、黒こしょうで味を調え、粉チーズ、無塩バター15gを加えてよく混ぜ合わせる。
 - 
		
7.
お皿に盛り付けて、黒こしょう、粉チーズ(分量外:少々)をかけて完成。
 
※今回のレシピで使⽤する2 ⼈分のカルローズは100g、⼀合150gとして0.67 合です。
※カルローズは⾷材の旨味をとてもよく吸収します。今回ご紹介したレシピの⽔の分量はあくまで⽬安です。ご⾃分の好みでおコメが硬いと感じた場合は、お⽔をさらに追加してください。
※2_乾燥ポルチーニが手に入らない場合は数種類のキノコ(舞茸、えのき、しめじ、椎茸など)で代替できます。種類が多いほど風味が良くなります。
		※カルローズは⾷材の旨味をとてもよく吸収します。今回ご紹介したレシピの⽔の分量はあくまで⽬安です。ご⾃分の好みでおコメが硬いと感じた場合は、お⽔をさらに追加してください。
※2_乾燥ポルチーニが手に入らない場合は数種類のキノコ(舞茸、えのき、しめじ、椎茸など)で代替できます。種類が多いほど風味が良くなります。
こんなレシピも人気です
カルローズレシピ検索
ジャンルで選ぶ
- KEITAさんが作るカルローズ簡単レシピ
 - おコメデザートレシピ
 - かんたんお手軽レシピ
 - 茹でるレシピ
 - 夏にピッタリのレシピ
 - サラダライスレシピ
 - ライスサラダレシピ
 - リゾットレシピ
 - アウトドア料理レシピ
 - アスリート向けレシピ
 - スポーツをする人向けレシピ
 - プロ納得の本格レシピ
 - 小雀陣二さんが作るアウトドア料理レシピ
 - 炊き込みご飯レシピ
 - スマートにワンプレートレシピ
 - アメリカのソウルフード ガンボ料理レシピ
 - カルローズを使ったカレー
 - プロフェッショナル向けレシピ
 - 奥野義幸さんが作るアメリカ食材を楽しむ料理レシピ
 - 秋元 薫さんが作るカルローズ簡単レシピ
 - sachiさんが作る簡単アメリカ料理レシピ
 - 混ぜておいしい!バンファンレシピ
 - 防災レシピ
 - カルローズジャンバラヤ
 - 森枝 幹さんが作る簡単&本格ガンボレシピ
 
料理名で選ぶ






