USAライス連合会

業界情報
ページ
冷たいカレースープ&パプリカチャツネ

冷たいカレースープ&パプリカチャツネ

暑い日に、ヘルシーでスパイシーな冷たいカレースープはいかがですか!カルローズはお米臭さがなく、香味野菜の味と香りを素早く吸収してくれますし、スープのとろみも小麦粉や片栗粉とは違い、つるっとした食感が魅力です。
始めに豆乳ジュレとカレースープで、そして次はパプリカチャツネを混ぜて、2度スープの味を楽しんで下さい!!

材料分量:2人分

カレースープ

  • カルローズ(炊いたもの)150グラム

  • 人参半分

  • セロリ30グラム

  • 玉ねぎ80グラム

  • ニンニク半片

  • コンソメ1つ

  • しお、コショウ、オリーブオイル少々

  • カレー粉1個

  • グラムマサラ少々

  • 豆乳200cc

  • お水250cc

パプリカチャツネ

  • パプリカ(赤)半分

  • シナモン、ナツメグ少々

  • 砂糖大さじ1

  • ハチミツ大さじ1

  • 100cc

  • 粉ゼラチン2グラム

ふわふわ豆乳ジュレ

  • 粉ゼラチン2グラム

  • 豆乳100cc

作り方

  • 1.

    カレースープ鍋にオリーブオイルを入れて、みじん切りしたニンニク、玉ねぎ、セロリ、ニンジンを炒める。

  • 2.

    カルローズを加え混ざりあったら、お水、コンソメを入れて煮る。 

  • 3.

    ひと煮立ちしたら、市販のカレー粉を入れて溶かす。

  • 4.

    あら熱が取れたら、ミキサーにかける。

  • 5.

    カクハンしたらお鍋に移して、しお、コショウ、豆乳、グラムマサラを入れて火にかけて味を整える。

  • 6.

    冷蔵庫で冷やす。

  • 7.

    パプリカチャツネパプリカの皮を直火にかけて、むく。

  • 8.

    2ミリほどの細かく切ったパプリカに、砂糖、ハチミツ、シナモン、ナツメグをくわえて煮る。とろとろになったら粉ゼラチンを加え、冷蔵庫で冷しかためる。

  • 9.

    ふわふわ豆乳ジュレ豆乳と粉ゼラチンを弱火にかけて、あわ立てる。 泡が立ったら冷凍庫で冷やす。

  • 10.

    盛り付けパプリカチャツネをグラスの下に敷き冷えたカレースープを入れる。 

  • 11.

    ふわふわ豆乳ジュレをカレースープの上にのせて、出来上がり!

※このレシピは「カルローズ 夏カレー eレシピコンテスト2011」応募者のものです。一般の方のレシピをほぼそのまま紹介していますので、調理の際はあくまでも参考としてご覧ください。

こんなレシピも人気です

カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法