USAライス連合会

業界情報
ページ
たくさんの野菜を使ったカレー

たくさんの野菜を使ったカレー

見た目よりたくさん野菜が入って、油を使わないヘルシーカレー。野菜の持つビタミン・ミネラルのパワーで夏バテしないカレーです。我が家の子供たちはこのカレーで朝カレー。エネルギーをチャージしてスポーツに取り組んでいます。ポイントは仕上げのスクランブルエッグをふんわりトロトロに仕上げること。このトロトロ感とカレーのコクがとってもいい感じで見た目も美味しさもアップします。

材料分量:5人分

  • カルローズ米(炊いたもの)3合

下準備用野菜

  • 玉ねぎ1個

  • 人参1本

  • セロリ(茎の部分)1/2本

  • トマト(ホール缶詰でも良い)1個

  • ピーマン1個

下準備調味料

  • 小さじ1/2

  • 昆布3センチ角

  • 和風だし小さじ1

下準備水

  • 1200cc

仕上げ用

  • 玉ねぎ2~3個

  • ジャガイモ2個

  • 人参1本

  • 牛肉(薄切り)500g

仕上げ用調味料

  • 市販のカレールー1箱

  • ケチャップ大さじ2

  • とんかつソース大さじ2

  • オイスターソース大さじ2

  • 醤油大さじ1/2

  • クミンパウダー小さじ1

  • 乾燥にんにく6枚くらい

スクランブルエッグ用

  • 玉子5個

  • しょうゆ大さじ1

  • 味の素小さじ1/2

  • サラダ油小さじ1

盛り付け用

  • レモンバームの葉っぱ適量

作り方

  • 1.

    カルロース米3合は炊いておく

  • 2.

    下準備スープ下準備用野菜を食べやすい大きさに切り鍋に入れ、下準備調味料、水も入れる。(昆布はキッチンはさみで細かく切って入れる。)鍋に火をつけ煮込む。水は野菜がしっかり水にかぶるくらい入れます。分量の水で足りない場合は余分に足して見てください。

  • 3.

    野菜が柔らかくなってきたら火を止める。すべてミキサーに入れてガーっとまわす。再び鍋にもどす。

  • 4.

    カレー鍋に戻したスープの中に、仕上げ用野菜、牛肉を食べやすい大きさに切り入れ煮込む。

  • 5.

    野菜が柔らかくなってきたら、仕上げ用調味料をすべて入れさらに煮込みます。トロミがでてきたら出来上がり。

  • 6.

    スクランブルエッグ一人ずつスクランブルエッグを作ります。1個ずつ醤油と味の素を入れてよく混ぜます。フライパンに玉子を少し入れてみてジュッっという音がなたら玉子を入れる。フライパンに玉子を入れてからは少しそのままにして下が固まってきたら一気に混ぜれば出来上がり。

  • 7.

    盛り付けお皿に炊いたカルロース米を入れカレーをかける。その上にスクランブルエッグをのせ、飾りにレモンバームの葉っぱをのせます。

※このレシピは「カルローズ 夏カレー eレシピコンテスト2011」応募者のものです。一般の方のレシピをほぼそのまま紹介していますので、調理の際はあくまでも参考としてご覧ください。

こんなレシピも人気です

カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法