USAライス連合会

業界情報
ページ
ジャンバラヤお稲荷さんチーズ焼き

ジャンバラヤお稲荷さんチーズ焼き

「ジャンバラヤ・オリジナルレシピ・コンテスト2010」応募者のレシピです。
マスタードのきいたジャンバラヤ表面にクミシード&粉チーズを焼き付けた香ばしいお稲荷さんです。 「いつもと違うものが食べたい」と言う祖母へお土産に作ります。親戚家族と一緒に祖父母の楽しい話を聞きながら皆で食べると、ジューシーなお稲荷さんがふんわりスパイシーなジャンバラヤと良く合って元気が出ます。

材料

  • カルローズ(生米)450g

  • トマトホール缶400g1缶

  • 水(量はトマト缶の水分により調整)2カップ半

  • ニンニク(みじん切り)3片

  • セロリ(みじん切り)50g

  • 生姜(すりおろす)大さじ1

  • アンチョビ数枚

  • 白ワイン

  • オリーブオイル大さじ2

A 具材

  • 玉葱(あめ色に炒めたもの)150g

  • 鶏もも肉(小さくカット)200g

  • ベーコン(みじん切り)50g

  • 干し椎茸スライス(水で戻しておく)15枚

B スパイス調味料

  • パプリカパウダー大さじ2、チリパウダー小さじ1

  • カイエンヌペッパー小さじ1/2

  • カルダモン(ホール)2個

  • ローリエ数枚

  • チキンスープの素少々

  • 塩(粉チーズを焼きつけるので控えめに)ひとつまみ

C 炊きあがりに加える材料

  • レモン汁大さじ3

  • ピクルス(みじん切り)40g

  • オリーブ(みじん切り)20g

  • イタリアンパセリ(みじん切り)少々

D お稲荷さんのスパイスチーズ衣

  • 粉チーズ大さじ8、粒マスタード適量

  • クミンシード小さじ3

E トッピング

  • ローストした胡桃36個

  • とろろ昆布、ケチャップ、イタリアンパセリ各適量

  • プチトマト18個

F お稲荷さん

  • すし揚げ(正方形の油揚げ)18枚

  • 煮汁:水・・・250g 醤油、みりん、酒・・・各大さじ2弱

作り方

  • 1.

    【油揚げ下処理】 油揚げをキッチンペーパーで巻いてレンジで油抜きする。

  • 2.

    【ジャンバラヤを炊く】 厚手の鍋に弱火で熱したオリーブ油でニンニクを炒め玉葱ペースト、Aの具材を全て加え、アンチョビ、白ワインを加え炒める。

  • 3.

    洗って水切りした米も加えいためたら、トマト缶、水を加えて、生姜、Bのスパイス調味料を加えて炊く。

  • 4.

    【お稲荷さんを成型する】 油揚げを煮汁でしんなりするまで煮て、炊けたジャンバラヤにCを混ぜる。

  • 5.

    油揚げの口を内側に折りご飯を詰めて、胡桃各2個押しこんでおく。

  • 6.

    【お稲荷さん表面をスパイスチーズで焼きつける】 5のジャンバラヤ面に、粒マスタード、クミンシード、粉チーズの順でまぶし油無でノンスティックフライパンで粉チーズの面に焼き色をつける。

  • 7.

    【トッピング仕上げ】 お稲荷さんの上面にとろろ昆布、半分にカットしたミニトマトを各2個とイタリアンパセリをのせてケチャップを隙間に絞る。

※このレシピは「ジャンバラヤ・オリジナルレシピ・コンテスト2010」応募者のものです。一般の方のレシピをほぼそのまま紹介していますので、調理の際はあくまでも参考としてご覧ください。

こんなレシピも人気です

カルローズの基本の調理法カルローズの基本の調理法