材料分量:2人分
- 牛乳100g 
- 生クリーム38%50g 
- グラニュー糖23g 
- カルローズ15g 
- 板ゼラチン2g 
- カシスパウダー2g 
カルローズのチュイール
- パンナコッタを作った時に漉し出たカルローズ全量 
- 水300g 
- グラニュー糖2.5g 
- 塩1g 
- ほうれん草パウダー5g 
- 粉糖3g 
酒粕エスプーマ
- 牛乳75g 
- 生クリーム38%15g 
- 酒粕15g 
- グラニュー糖10g 
- 塩0.5g 
- PROESPUMA COLD15g 
飾り物
- エディブルーフラワー適量 
- 食用菊適量 
作り方
- 
		1. 板ゼラチンは氷水でふやかしておく。 
- 
		2. 分量のカルローズを鍋に入れ、ごく弱火でじっくり狐色になるまで炒る。狐色になったら火から下ろし、分量のグラニュー糖、牛乳、生クリームを入れる。 
- 
		3. 鍋に蓋をし、ごく弱火で火にかけ混ぜながらじっくり香りを移していく。沸騰直前になったら火を止めてそのまま10分置く。 
- 
		4. 10分後、蓋を開けふやかした板ゼラチンを入れて、シノワで濾して急冷する(残った米はチュイールに使う)。 
- 
		5. しっかり冷やしたら、薔薇のシリコン型に流し入れ、冷蔵庫で半日しっかり固める。 
- 
		6. カシスパウダー適量振りかける。 
- 
		7. カルローズのチュイール鍋に、パンナコッタを濾した時に残ったお米と、分量の水を入れ、沸騰させる。軽い沸騰を保ったまま、水分がなくなるまで煮詰めていく。 
- 
		8. 煮上がったらハンドブレンダーで回して、シルパットに2mmの薄さに伸ばす。 
- 
		9. 90度のオーブンで3時間乾燥させる。 
- 
		10. 220度の米油で1~2秒揚げる。 
- 
		11. 冷めたら半分は細かく、半分はやや粗めに砕きほうれん草パウダーと粉糖を混ぜたものを適量振りかける。 
- 
		12. 酒粕エスプーマPROESPUMA COLD以外の分量を全て鍋に入れ、一煮立ちしたらハンドブレンダーで回し、冷ます。 
- 
		13. エスプーマ粉を入れて再度ハンドブレンダーで回す。エスプーマボトルに入れてガスを注入する。 
https://www.usarice-jp.com/activity/pro_contest/2024/
「カルローズの食材力を生かした、新しいおコメ料理」がテーマのコンテスト。
- カルローズレシピ検索
ジャンルで選ぶ
- KEITAさんが作るカルローズ簡単レシピ
- おコメデザートレシピ
- かんたんお手軽レシピ
- 茹でるレシピ
- 夏にピッタリのレシピ
- サラダライスレシピ
- ライスサラダレシピ
- リゾットレシピ
- アウトドア料理レシピ
- アスリート向けレシピ
- スポーツをする人向けレシピ
- プロ納得の本格レシピ
- 小雀陣二さんが作るアウトドア料理レシピ
- 炊き込みご飯レシピ
- スマートにワンプレートレシピ
- アメリカのソウルフード ガンボ料理レシピ
- カルローズを使ったカレー
- プロフェッショナル向けレシピ
- 奥野義幸さんが作るアメリカ食材を楽しむ料理レシピ
- 秋元 薫さんが作るカルローズ簡単レシピ
- sachiさんが作る簡単アメリカ料理レシピ
- 混ぜておいしい!バンファンレシピ
- 防災レシピ
- カルローズジャンバラヤ
- 森枝 幹さんが作る簡単&本格ガンボレシピ
料理名で選ぶ






