

ボリューム満点。丸ごとイカを使いました! いかのうまみをぎゅっと詰めて!

| 白ワイン | 小1 |
| タイム | 適宜 |
| パセリ | 適宜 |
| ご飯 | 150g |
| (炊飯の分量:1.3倍加水) | |
| いかの大きさによって変わります | |
| 大きいいかであれば200g位入ります | |
| いかの足 | ぶつ切り |
| ホールトマト | 200g |
| コンソメ | 1/4個 |
| にんにく | 1/2かけ |
| みじん切り | |
| オリーブオイル | 小1 |
| 玉葱 | みじん切り |
| いか | 1ハイ |
| オリーブオイル | 大1 |
| トマトホール | 200g |
| (お好みで増やしてください) | |
| にんにく | 1/2かけ |
| みじん切り | |
| タイム | 適宜 |
| 塩 | 適宜 |
| 胡椒 | 適宜 |
| 固形コンソメ | 3/4個 |
| 水 | 700cc |
いかの内臓をきれいに取り除き足と身に分けます。
いかの足をぶつ切りに切っておきます。
Aのいかめしを作ります。フライパンにオリーブオイルを入れにんにくで香り付けし、いかの足を炒めます。次にご飯を入れ炒めコンソメ、タイム、白ワインを 入れ更に炒め、出来上がったご飯をいかの中に詰めます。8割位いかの中にご飯を詰めようじでしっかり縫うように止めます。
Bの煮込み用を作ります。フライパンにオリーブオイルを入れにんにくで香り付けし玉葱を炒めます。
玉葱がしんなりしてきたらトマトホールと溶かしておいたコンソメを入れます。タイム、塩、胡椒を適宜入れます。
で作ったいかめしを
に入れアルミホイルなどで落し蓋をして中火で10分煮込みます。ソースといかめしのバランスはいかめしが半分位浸るのが目安です。
10分たったら裏返しにして中火で10分更に煮込みます。火加減が違うのでこの時7分~10分位を目安にしてください。
好きな大きさにカットし最後にパセリを盛り付けて出来上がりです。もうひと手間・・・煮込み用のソースにセロリのみじんを入れると更に美味しくなります。
ボリューム満点。丸ごとイカを使いました! いかのうまみをぎゅっと詰めて!

| 白ワイン | 小1 |
| タイム | 適宜 |
| パセリ | 適宜 |
| ご飯 | 150g |
| (炊飯の分量:1.3倍加水) | |
| いかの大きさによって変わります | |
| 大きいいかであれば200g位入ります | |
| いかの足 | ぶつ切り |
| ホールトマト | 200g |
| コンソメ | 1/4個 |
| にんにく | 1/2かけ |
| みじん切り | |
| オリーブオイル | 小1 |
| 玉葱 | みじん切り |
| いか | 1ハイ |
| オリーブオイル | 大1 |
| トマトホール | 200g |
| (お好みで増やしてください) | |
| にんにく | 1/2かけ |
| みじん切り | |
| タイム | 適宜 |
| 塩 | 適宜 |
| 胡椒 | 適宜 |
| 固形コンソメ | 3/4個 |
| 水 | 700cc |

いかの内臓をきれいに取り除き足と身に分けます。
いかの足をぶつ切りに切っておきます。
Aのいかめしを作ります。フライパンにオリーブオイルを入れにんにくで香り付けし、いかの足を炒めます。次にご飯を入れ炒めコンソメ、タイム、白ワインを 入れ更に炒め、出来上がったご飯をいかの中に詰めます。8割位いかの中にご飯を詰めようじでしっかり縫うように止めます。
Bの煮込み用を作ります。フライパンにオリーブオイルを入れにんにくで香り付けし玉葱を炒めます。
玉葱がしんなりしてきたらトマトホールと溶かしておいたコンソメを入れます。タイム、塩、胡椒を適宜入れます。
で作ったいかめしを
に入れアルミホイルなどで落し蓋をして中火で10分煮込みます。ソースといかめしのバランスはいかめしが半分位浸るのが目安です。
10分たったら裏返しにして中火で10分更に煮込みます。火加減が違うのでこの時7分~10分位を目安にしてください。
好きな大きさにカットし最後にパセリを盛り付けて出来上がりです。もうひと手間・・・煮込み用のソースにセロリのみじんを入れると更に美味しくなります。