

	「Architect Café 青山店」考案のレシピ。
温かいスープカレーとカルローズを組み合わせたメニュー。サラっとした食感のカルローズだからスープにもぴったり!

| 炊飯カルローズ | 180g(1人前) | 
| 【a】カレー粉 | 10g | 
| 【a】ガラムマサラ | 2g | 
| 【a】チリパウダー | 2g | 
| 【a】クミン | 1g | 
| 【a】カルダモン | 1g | 
| 【a】パプリカパウダー | 1g | 
| チキンコンソメ | 4g | 
| バター | 6g | 
| ピュアオイル | 10g | 
| フレッシュバジル | 2枚 | 
| 水 | 400g | 
| 塩 | 少々 | 
| 胡椒 | 少々 | 
| かぼちゃ | 40g | 
| 蓮根 | 40g | 
| 人参 | 80g | 
| 里芋 | 60g | 
| ジャガイモ | 80g | 
| しめじ | 40g | 
| 鶏肉 | 80g | 
| パセリ | 少々 | 
| フライドオニオン | 少々 | 
| フライドガーリック | 少々 | 
| イタリアンパセリ | 少々 | 
【カルローズの炊飯方法】 洗米は一度で十分(浸漬不要)です。加水量は、日本のおコメよりやや少なめ、1.1~1.2倍が目安です。炊飯器で通常通り炊飯できます。
鍋にオイル、バターを入れ、【a】のスパイス類を香りが立つまで炒める。
香りが立ったら、水を2回に分けていれる。
フレッシュバジルを入れ、塩こしょうで味を整える。
しめじ以外の具材を素揚げする。
具材が揚がったら、しめじと一緒にスープカレーベースに入れ、加熱する。
カルローズ、スープカレーをそれぞれ器に盛り、トッピングを盛りつけ完成。
「Architect Café 青山店」考案のレシピ。
温かいスープカレーとカルローズを組み合わせたメニュー。サラっとした食感のカルローズだからスープにもぴったり!

| 炊飯カルローズ | 180g(1人前) | 
| 【a】カレー粉 | 10g | 
| 【a】ガラムマサラ | 2g | 
| 【a】チリパウダー | 2g | 
| 【a】クミン | 1g | 
| 【a】カルダモン | 1g | 
| 【a】パプリカパウダー | 1g | 
| チキンコンソメ | 4g | 
| バター | 6g | 
| ピュアオイル | 10g | 
| フレッシュバジル | 2枚 | 
| 水 | 400g | 
| 塩 | 少々 | 
| 胡椒 | 少々 | 
| かぼちゃ | 40g | 
| 蓮根 | 40g | 
| 人参 | 80g | 
| 里芋 | 60g | 
| ジャガイモ | 80g | 
| しめじ | 40g | 
| 鶏肉 | 80g | 
| パセリ | 少々 | 
| フライドオニオン | 少々 | 
| フライドガーリック | 少々 | 
| イタリアンパセリ | 少々 | 

【カルローズの炊飯方法】 洗米は一度で十分(浸漬不要)です。加水量は、日本のおコメよりやや少なめ、1.1~1.2倍が目安です。炊飯器で通常通り炊飯できます。
鍋にオイル、バターを入れ、【a】のスパイス類を香りが立つまで炒める。
香りが立ったら、水を2回に分けていれる。
フレッシュバジルを入れ、塩こしょうで味を整える。
しめじ以外の具材を素揚げする。
具材が揚がったら、しめじと一緒にスープカレーベースに入れ、加熱する。
カルローズ、スープカレーをそれぞれ器に盛り、トッピングを盛りつけ完成。