夏カレー レシピ

グリルレモンハーブチキンサラダドライカレー

ハンドルネーム:Rune グリルレモンハーブチキンサラダドライカレー
 

レモンとローズマリーでマリネしたチキンを香ばしくグリル焼きにして、野菜をたっぷり入れたカルローズ米ドライカレーとあわせました。冷めても美味しいこの料理は爽やかな味わいです。お昼時のお客様のおもてなしやご家族でゆったりホワイトワインを片手にお勧めです。勿論、お子様にも喜ばれます。ぜひ、お試し下さい。

 

材料

■分量:4人分調理時間:40分

 

ドライカレーの材料と分量
カルローズ米(生米)2合
水             350cc
微塵切りニンニク大さじ2
微塵切り香菜大さじ3
ドライカレーの調味料
カレー粉大さじ1 
コンソメ顆粒          小さじ1と1/2
小さじ1
黒コショウ          少々
バルサミコ酢      50cc
バター           20g大さじ1位
オリーブ油とワインビネガーで絡める野菜
ジャンボレッドペッパー     1/2個
きゅうり1本
セロリ1本
玉ねぎ 1/2個
アスパラガス4~5本
トマト1個
ロメインレタス 2枚
オリーブオイル     30cc
レッドワインビネガー30cc
★塩小さじ1
オリーブオイル大さじ2
グリルレモンハーブチキンマリネ液
鶏モモ肉      3枚 約350g
小さじ2位
黒コショウ小さじ1~2
ローズマリー(生)1本分大さじ1位
レモン汁1/2個分
ハチミツ小さじ1
☆オリーブオイル大さじ2位

 

作り方

  1. カルローズ米を炊く お肉をマリネする
    ざっと洗ったカルローズ米をザルにあけ、水分を切ったら分量の水で炊飯器で炊く。チキンは余分な脂肪を取り除き、野菜を切っている間、暫く分量の調味料でマリネをして置く。
  2. ドライカレーに入れる野菜の準備
    きゅうり、レッドジャンボピーマン、玉ねぎは5ミリ角の微塵切り。セロリは筋をピーラーなどで取り除き5ミリ角に切る。ロメインレタスは一口大の乱切り若しくは手でちぎる。アスパラガスは3~4センチの長さにの斜め切りにし、サッと塩茹でをして水にはなし冷ます。トマトは8等分のくし型に切て半分の一口サイズに切る。
  3. 香菜、又はパセリを極微塵切りにする。このとき、水分が混ざっていたら絞る。
  4. 野菜に分量のオリーブ油を入れて全体に油を行き渡らせておく。レッドワインビネガーを加え混ぜ合わせる。鶏肉を焼く準備に取り掛かる。
  5. グリル又はフライパンでこんがりと両面を焼きますが、フライパンの場合、☆印のオリーブ油大さじ2を回し入れ、皮からこんがりと焼く。白ワインを50ccほど入れ、蓋をして5分間、5分経ったら上の部分を下にしてこんがり焼くけたらグリルチキンの完成です。バットにあけて冷ます。
  6. ドライカレーを作る
    中火で温めておいたフライパンにニンニクの微塵切りを投入し、オイルに香りを移す。そこへ炊き上がったカルローズ米を投入し、調味料を満遍なくご飯の上にまぶす。微塵切りにした香菜をも加え、強火にして一気に混ぜ合わせる。全体に色むらが無くなるまでよく炒め合せます。
  7. 大き目のボウルを用意しドライカレーを入れてバターとバルサミコ酢を加え酢メシを作る感覚でしゃもじでご飯になじませそのまと人肌に冷ます。
  8. ドライカレーが人肌に冷めたらきゅうり、ジャンボレッドピーマン、セロリ、玉ねぎの中に★印の塩を小さじ1入れて野菜に混ぜ、ドライカレーにすぐに混ぜる。
  9. 5のグリル焼きにした鶏肉を一口大に切る。8の野菜が入ったドライカレーに一口大の鶏肉とロメインレタスを混ぜ合わせる。
  10. 仕上げ
    9が混ざり合ったらすぐにドライカレーをお皿に盛り付けアスパラガスとトマトを上にのせて微塵切りパセリをかけて完成です。

 

 

ページトップへ戻る