夏カレー レシピ

ほうれん草のグリーンカレー焼きリゾット 

ハンドルネーム:tona ほうれん草のグリーンカレー焼きリゾット 
 

カレーをおもてなしに使いたいときに最適。
リゾットを作り(冷凍しておいても可)、セルクルに入れ、カッテージチーズをのせてさらにパルメザンチーズをのせて焼くだけ。
手の込んだおもてなし料理に変身です。
夏なので爽やか感が出るようにチーズはヘルシーなカッテージチーズを使用しました。

 

材料

■分量:6人分以上調理時間:30分

 

カルローズ1合
ほうれんそう1羽
たまねぎ2分の1個
ベーコン100g
グリーンカレーペースト大さじ1
ブイヨン500cc
白ワイン50㏄
オリーブオイル大匙2
バター10g
塩・胡椒適量
生クリーム適量
カッテージチーズ適量
パルメザンチーズ適量

 

作り方

  1. ほうれん草のリゾット
    玉ねぎをみじん切りにし、ベーコンも細かく切っておきます。
  2. ほうれん草は下ゆでし、5センチ幅くらいに切り、ピュレ用に5分の1くらいとっておきます。
  3. 鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎとベーコン、グリーンカレーペーストを炒めます。次に米をいれて炒め、米が熱くなったら、白ワインをいれアルコールを飛ばします。
  4. ③にブイヨンを少しずつ加えていきます。火は沸々するくらいの火加減にします。
  5. ある程度芯が残るくらいにお米仕上がって来たらほうれん草とバターを加えて混ぜます。
  6. 塩・胡椒で味を整えます。
  7. セルクル型にリゾットを入れ、上にカッテージチーズをのせます。その上にパルメザンチーズをのせ、200℃に予熱しておいたオーブンで10分程度焼きます。
  8. ほうれん草のピュレ
    とっておいたほうれん草の残りをすり鉢ですり(バーミックスでもよい)、生クリーム、塩、こしょう、オリーブオイルを混ぜてピュレ状にします。(ほうれん草以外は分量外です。適宜味を調整しながら混ぜてください。)

 

 

ページトップへ戻る